毎年お正月には、家族で「今年1年の目標は何にするか?」ということを話し合います。
この2016年の正月は、主人が忙しかったのでそういう時間はとれなかったのですが、
息子が毎日しているドリルの本に「1年間がんばろうと思うことを書こう」という作文があったので、今日させてみました。
書く前に去年のことを思いだして、できるようになったことや、今年頑張ろうと思うことを話し合い、そして書き始めました。
彼の今の目標は、「逆立ちで歩くこと」です。
逆立ちは出来るのですが、逆立ちして歩くことが今年の目標だそうです。

目標は、何でもいいと思うのです。
その目標のために毎日何をするのかを考え、実践することが大切な事だと思います。
まだ、子どもだからいいか〜、なんて思う部分もあるのですが、
目標を小さいうちから持つことはいい事だと何かの本に書いていたのを思い出し、
今年は、小さなことでも積み重ねて頑張れば達成できる!という体験をさせてあげたいと思っています。
ちなみに私の目標は、年々身体のどこかが痛くなってきて、腰痛やら自己免責疾患やら年相応の体になってきています。
ですので、今年の目標は「健康管理」ともう少し運動をするために「ゴルフ」を始めようと思っています。
ゴルフは学生の頃に少しやっていたこともあるのですが、本格的に主人に教えてもらって、そこそこ人並くらいでコースが回れればいいなぁ〜と思います。
ゴルフは結構歩くんですよね。
腰痛もあるのでゴルフのスウィングが大丈夫かどうか心配でもあるのですが、運動がてらに歩き、主人の大好きなスポーツ「ゴルフ」を一緒に楽しめれるようになれば嬉しいです。
今年も何か新しいことを一つでも出来るように頑張ります☆
たかさん♀
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さまのクリックが私にとって大変励みになります!
クリックはこちらから → 人気ブログランキングへ