先日、Northで働いているフィジオセラピスト「ニュージーランド 日本人 フィジオ Bun」に行ってきました。
ACCがきく、日本人理学療法士(フィジオセラピー)はオークランドでは、こちらだけだと伺いました。
私は、腰痛もちで日本でもオークランドでもずっとマッサージや針、カイロ、そしてフィジオセラピーにもよくお世話になっています。
こちらの治療院の特徴は、腕はもちろん施術師のBun先生がよく話を聞いてくれます。
ただ、症状を聞くだけではなく、生活習慣からの原因をしっかり突き止めてくれるのです。
良く言われるマッサージは、してもらった後はスッキリしてかなり楽になるのですが、やっぱり数日経つと、また痛くなる・・・
これの繰り返し。。。
そして、やっぱりちゃんとストレッチを毎日したり、まっすぐ歩く、座る、片側だけに負担をかけない・・・など、日頃意識してしないといけないことがたくさんあります。
分かっているんだけど、なかなか継続できない、、、
で、結局ずっと痛みが何年も続いてしまうんですよね。
だけど、こちらのBun先生は、生活習慣となってしまっている原因をしっかり見つけて解決してくれるので、その習慣化されたことを治すことが一番大事だと教えてもらいました。
私の場合は、「座り方」でした。
毎日、何時間も座る椅子の上で両ひざを抱えて座る(いわゆる、さんかく座りです)ことが腰痛の原因。
ですので、解決方法として、いつもの座る椅子の後ろにクッションを置いて座ると、足が置けないのでいい感じで座れます。
正直言うと、クッションがどっかに行ってしまって、気が付いたらまたいつものように両ひざを組んで座っている時があるのですが、最悪は、椅子を変えることもできますもんね!
とりあえず生活習慣となっている腰痛の原因の一つが分かってよかったと思っています。
何より日本人なので、細かい症状まで日本語で聞いてもらえるのは嬉しですね♪
おススメです!!!
ご興味のある方はこちらから
たかさん♀
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さまのクリックが私にとって大変励みになります!
クリックはこちらから → 人気ブログランキングへ