息子が小学校に通ってから2週間が経ちました。
すぐに友達もできて、楽しい小学校生活となりましたが、まだ時々「バイバイ」するときには、「ママ、ママ、まだ行かないで〜」と泣きついてきたり、まだまだ甘えん坊です。
そんな時にこんなブログを見つけました。
「超簡単!初めての幼稚園でうまく子どもが親から離れる方法4つ」という記事です。
(1)プラスαで儀式を作ってみる
(2)魔法の数字”3”を目安に持つ
(3)小さな約束を積み重ねていく
(4)お迎えのときに気持ちを伝える
だそうです。
詳しくは元の記事をご覧いただきたいのですが、私が実際に実践していたのは、3番と4番でした。
そして、筆者と同じようになるべく早くお迎えに行って、窓から顔を見せて「早く迎えに来ていること」をアピールしています(笑)。
すると、すっごく嬉しい顔してダンスしたりおどけたりしていますけどね!
また先生も、息子たちのクラスは0年生ということで終業時間よりも迎えに行った親が見えると、その子どもは早く帰してもらえるので、帰りの車でごった返すことがないので、私にとっても早めに迎えに行くことは気に入っています♪
しかし、毎日の送迎はやっぱり大変ですね。6年間も出来るかなぁ〜・・・
「超簡単!初めての幼稚園でうまく子どもが親から離れる方法4つ」の詳細はこちらから
たかさん♀