今日は、Top 10 Auckland playgrounds の第3位選ばれたSnake & Ladders Parkに行ってきました。
名前のとおり、滑り台がSnake(へび)のようになっていて、ゲームをしながら滑ったりするようです。
![ニュージーランド オークランド Top10 park かくれんぼ 鬼ごっこ 第3位 海 芝生](http://www.kodomonz.com/wp-content/uploads/park1.jpg)
![ニュージーランド Snakes and Ladders Park Auckland Top 10 play grounds](http://www.kodomonz.com/wp-content/uploads/Snakes-and-Ladders-Park.jpg)
一つの一つの滑り台はそんなに長さはないので、小さい子どもでも大丈夫です。
しかし、残念なことに遊具が少ない!!!
ブランコや砂場はありますが、あとはひろーーーい芝生と海だけ。
遊歩道もあるので、サイクリングをしている方も多かったです。
息子も遊具で遊ぶというより海に行って、貝殻集めが楽しかったみたいですね。
ですので、私的には公園を目的には行かない方がいいと思います。
ただ、このエリアはオークランドでは一番東の方なので、穴場になるのか三連休というのに人がとっても少ない!
ちょっとした小さ目のMission Bayのような感じなのに人がいない!!
住宅街なので店がないからかもしれません。
景色もいいし、ロケーションは抜群なのでゆっくりピクニックがてらにのんびりするにはいい場所だと思います♪♪
![ニュージーランド オークランド Olympic ParkWestern Springs ピクニック サイクリング](http://www.kodomonz.com/wp-content/uploads/snakes-and-ladders.jpg)
Top 10 Auckland playgroundsの詳細はこちらから
私は、このTop 10 Auckland playgroundsにほとんど行ったのですが、私が一番のお気に入りは、やっぱり家から近いオリンピックパークでしょうか(第2位)。
サイクリングロードが充実していたり、遊具も小さい子どもから大きい子どもまで遊べますし、ちょっと歩けば電車も近くから見えます。
また、ウェスタンスプリングスの公園も好きです。
公園に飽きたら、池の周りを歩いて鳥たちにエサをあげたりできるので楽しいですよ!
子どもと一緒にいろんな公園に行って、お気に入りの公園を見つけたいですね!
たかさん♀
ニュージーランドには、少し歩けばすぐに公園があります。
ほんとに公園がたくさんあって、広いフィールドがあって、のんびりするには最適ですよ。
だからなのか、ティーンネイジャー(10代の子ども達)も公園で楽しく遊んでいる姿をよく見かけますね!
遊ぶところがないからか、公園が楽しいからかわかりませんが、日本の10代の子ども達と違うような気がします。
昔、日本に帰った時に小学生の子ども達がDSのゲームを持って4人でずっと滑り台の下でゲームをしながら遊んでいるのを見かけました。
3時間後に同じ公園を通るとまだやっていた子供たち。とてもビックリしました。
家に帰ってもすることがないからなのか、親に怒られるからなのか、、、理由はわかりませんが、小学生くらいなのに、どうして公園の遊具で遊んだりみんなで鬼ごっこやかくれんぼなどしないのでしょうか?
時代が変わったと言うことかもしれませんが、成長期にはやっぱり体を思いっきり動かして、走り回っている方がいいと思います。
運動している方が楽しい!公園でみんなとかくれんぼしたりしている方が好き!と思えれば、きっとゲームがあったとしても依存することもないと思います。
息子にはそういう風に思えるように運動の楽しさを伝えていければいいなぁ〜と思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからもニュージーランド情報を掲載していきたいと思っています。
応援クリックが、励みになります。
よろしくお願いします。
↓
人気ブログランキングへ