ニュージーランドでも店にはクリスマスのデコレーションが飾られるようになり、息子もクリスマスプレゼントをサンタさんから何をもらうのか考え出しました。
日本で言う小学3年生だけど、まだまだサンタさんはいると信じています。
いつも日本の物をプレゼントで欲しがるので、郵送日数も考えて、11月に入ったくらいから何が欲しいのか聞き出して、サンタさんへ手紙を書いてもらいます。
サッカーにはまっている息子は、今年はイナズマイレブン(サッカーのアニメ)のカード類。
4000円弱くらいするもので、親としては残念だけど、これは買えないなぁ….
去年もたしかポケンモンカードか何かだったので「サンタさんは、そのプレゼントよりもこっちの方があなたには使ってもらいたいので。」と手紙を添えて、他のプレゼントに変えました。
今年もと主人と相談して、サッカーのユニフォームとかにしようかと考え中。
いつまでサンタクロースを信じてくれるのかな?

たかさん♀